もやしラボ

ベジタブル&地域情報マガジン
2025年06月02日

もやしやさんが考える【もやしの保存について】その1

「もやしって冷凍したらどうなるの?」
インターネットでは『冷凍できる』という記事を見かけますが・・・

2025年05月16日

北海道・苫前の特別栽培大豆が支える「国産小大豆もやし」 その2

ラーメンに、鍋物の具材に、炒め物に、年間通して大活躍するもやし。
夏場は暑くてあまり火を使いたくない・・・

2025年05月06日

北海道・苫前の特別栽培大豆が支える「国産小大豆もやし」 その1

ラーメンに、鍋物の具材に、炒め物に、年間通して大活躍するもやし。
夏場は暑くてあまり火を使いたくない・・・

2025年04月26日

もやしマシンで作ってみました! その2

ラーメンに、鍋物の具材に、炒め物に、年間通して大活躍するもやし。
夏場は暑くてあまり火を使いたくない・・・

2025年04月16日

もやしマシンで作ってみました! その1

ラーメンに、鍋物の具材に、炒め物に、年間通して大活躍するもやし。
夏場は暑くてあまり火を使いたくない・・・

2025年03月27日

アスナの歩み その4

お客様の成長に伴い、西枇杷島の工場は増築を重ね、生産体制を整えてきました。昭和55年(1980年)にはカイワレとアルファルファの生産・・・

2025年03月07日

アスナの歩み その3

創業者の薗田春己が、その枇杷島市場の流れを引き継ぐ青果仲卸に勤務していたことは前述しましたが・・・

2025年02月15日

アスナの歩み その2

明治時代には「愛知県市場取締規則」が公布され、「枇杷島市場」として再認可されました。この市場は、時代の変遷を経て発展し続け・・・

2025年01月22日

アスナの歩み その1

アスナ創業の地、愛知県清須市西枇杷島町は古くから野菜栽培が盛んで、名古屋に近いこともあり大規模な青果物の市場、問屋町が形成・・・