-
海外から高い品質基準を満たした原料を仕入れ、使用しています。
従来は中国東北部産がほとんどでしたが、東南アジア、中央アジアなど、他の国にもふさわしい産地を開拓中です。- 原料選別
- 振動コンベアで埃や屑類を取り除きます
- 原料保管
- 週に1回、工場倉庫へ運びます。
- 浸漬
- 熱滅菌後、湯漬けをし、吸水させます。
-
原料を発芽させた後は「室(むろ)」と呼ばれる真っ暗な育成室で栽培されます。最適な条件をプログラムした制御システムにより、育成環境が維持されています。
- 発芽
- 水分を吸った豆は発芽し、成長を始めます。
- 育成
- 温度を調整した部屋に移し水だけをかけます
- 成長
- 約10日で、出荷できる長さにまで育ちます。
- 室(むろ)出し
- 生産ラインへ移し、枠から出します。
-
育ったもやしは水洗いされ、脱水、目視検品、計量、包装という工程を進みます。もやしを傷めないよう、また、衛生面からもこれらの工程にはいろいろな工夫がされています。
- 洗浄
- 低温の地下水を使用し、洗います。
- 包装
- 自動計量されたもやしを包装します。
- 検品
- 目視検査しながらコンテナ詰めを行います。
-
出来上がった商品はただちに冷蔵設備へ移され、予冷を行ないます。そして冷蔵車で運搬し、お客様のもとへ届けられます。
- 予冷
- 出来上がった製品はすぐ冷蔵庫で冷やします。
- 出荷
- 冷蔵トラックでお客様へ出荷されます。
RECRUIT
採用情報一緒に未来を育てる仲間を募集!
アスナでは、私たちの理念に共感し、共に成長していける新しい仲間を探しています。
あなたの力を発揮し、私たちと一緒に安心・安全な野菜をお届けする仕事に参加しませんか?
興味がある方は、ぜひ採用ページをご覧ください。