RECIPE

料理レシピ

さっくさく♪にらもやしの天ぷら

にらもやしを使うことで彩り良く! 強力粉と片栗粉でさくっと揚がります。

材料(4人分)

  • にらもやし…1袋
  • 強力粉…大さじ2
  • 片栗粉…大さじ1
  • 冷水…大さじ4程度(様子を見ながら加減する)
  • サラダ油…適量
  • ごま油…適量
  • 塩・天つゆ等お好みで

作り方

  1. にらもやしをお皿かボウルに出して、もやしの長さを半分ぐらいにカットし、水気があれば切る。戻して全体を混ぜる。
  2. 衣を作る。ボウルに強力粉2:片栗粉1の割合で、冷水を入れて混ぜる。冷水は加減しながら加える。少し水っぽい位で良い。
  3. ①の具材を、衣のボウルにすこしずつ入れ衣を絡ませる。
  4. サラダ油とごま油を混ぜた揚げ油を180℃ぐらいに熱し、③のたねを、菜箸でひとすくい分ずつ入れる。
  5. 上下をひっくり返しながらカラっと揚げ、両面が少し色づいたら油から上げ、天ぷら紙の上に置いて油切りする。

ONE POINT

  • もやしはカットしなくても食べられますが、カットのひと手間を加えることで、食べやすく、見た目も良くなります。
  • 揚げ油が少なすぎると油っこく仕上がってしまうので、しっかり適量を使用しましょう。
  • 衣は薄めで、塊りにしないほうがカラっと揚がり冷めてもべたつきにくくなります。(調理写真は、ひと塊りではなく3つ盛り付けてあります。)

レシピに使われている商品

にら入りもやし

もやしとカット済みのニンジン·にらがバランスよく入っています。

内容量

220g

おすすめの調理法

炒め物、ナムル、天ぷらの具などに。

こちらのレシピもおすすめです

レシピ一覧へ